今回は一部で噂の手頃な望遠ライトバズーカ、シグマの100-400mmにロックオン。 実売価格約7万前後で手に入ります。 SIGMA 望遠ズームレンズ Contemporary 100-400F5-6.3 DG OS HSM/C 欲しい欲しいとずっと思っていた超望遠レンズ、SIGMA Contemporary 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM*を購入しました。 **ライトバズーカと呼ばれるレンズで、はじめての超望遠レンズにうってつけかと思い奮発しちゃいました。. シグマの画質に妥協しない”ライトバズーカ” 100-400mm dg os hsm | c【評価・作例】 2017年5月10日 2018年1月22日 【広告】 オリンパス直営店で「OM-D E-M1 Mark II 12-40PRO特別セット」が台数限定 …
ということで、比較的安価なシグマ100-400mmライトバズーカを、α7Ⅲとmc-11で使用してみました。 焦点距離が同じsel100400gmと比べたらafの速さや精度は落ちますが、「この値段でこれだけ使えたら十 … 以前はEOS 80Dに150-600mmを組み合わせて使っていましたが、600mmってAPS-Cだと900mmになるのですよね。個人的にはこの長焦点を使わなさ過ぎ(手ぶれ補正の効き目もかなりシビア)だったので。このシグマ100-400mm DG OS HSMは価格・サイズともにバランスが良いかも。 シグマ100-400mm f5-6.3 dg os hsm は純正と同等以上の解像力 ... 先で撮った写真などを紹介することがメインなのだが他にも色々無駄なことを書いているブログです。 ソニーFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS:28万2249円 1395g; シグマContemporary 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM(キヤノン用):7万1304円 1160g; 上記と比較するとシグマ以外は高額です。 シグマの方が若干安いですね。 というわけで、現時点でのシグマ100-400ズームの感想を申し上げると、作品作りはちょっと難しいと思います。 誰が見ても「うひゃー」と思うようなキレイな写りにはならないです。もちろんオレの腕ではということも含めて。 今年は、各地の自衛隊基地で行われる航空祭に足を運ぼうと思っているの … これは広角端の状態でしかもフードを逆向きにつけている状態であるが、それでこれだ!XPro2は軽量で美しい写真の取れるコンパクトな機体だと思うが、XF 100-400を装着すると一気に重量級になりとてもじゃないけど手軽に持ち運べる感じではない。