Image by Schwoaze from Pixabay わがやが利用している生協はパルシステム。 そのアプリ版である「タベソダ」を利用しています。 タベソダが便利だという話はこちら。 www.nobiko-biboroku.com 先日子供用のマスクを自作したとはいえ、子供用のマスク不足に不安があるわがや。 少しお天気持ち直してきたので、再度プー子のお散歩。 途中又生協のお兄さんに会った。 それで当選数も、3万から4万個に増やしたらしいけど、当選倍率117倍。 4月29日までにメールが届かなければ、落選との事。 絶対当たらないよね。笑 . 生協宅配パルシステムのカタログを見てみると、マスク注文の限定数量が前週より5倍以上増えています。 公平に抽選され、正直注文しても、落選もありましたが、2月末は限定4,000箱だったものが、3月1回目のカタログでは25,940箱に増えています。 京大生協は、京都大学構成員が主体であることの特性を生かし、協同の精神と民主的で開かれた運営によって「Mission:三つの使命」の追求と「Vision2010」の実現を目指します。 シャープ マスクはいつ届くのか?届いたので、詳しくレビュー(感想)をお伝えします! シャープのマスクは当選してからいつ届くのか? 当選の発表はメールが届くのみですので、届かない人はハズレています。今回、当選メールは5月6日16時に届きました。 シャープマスクの当選メールが来ました。ですが、応募時の氏名、メールアドレス、電話番号を入力しても登録内容と一致しませんとなってしまいます。同じことになってしまう人はいるんで すか?