iPadでノートアプリを使いこなせているでしょうか。すでにiPadで使えるノートやメモアプリは膨大な数があります。その中からおすすめするアプリを9つご紹介します。Apple Pencilとの相性や手書き感についてもお伝えするのでぜひご覧ください。 私は大学院博士過程5年間の間、全ての学術論文や資料はiPadを使って管理してきました。現在も、iPad Pro11インチを使い、ペーパーレスの作業で日々を過ごしています。結論から申し上げますと、このスタンスは大正解でした。iPad無しで論文
ノートパソコンよりiPadに興味を持って頂いているようで、まぁだからうちのブログに来てくれるというのもありますが、ぼくとしても嬉しい限りです(^^) また『ノートパソコンの代わりにする』というのはAppleさんの目論みでもあるかと思います。 とはいえ。 こんにちは,CoarsePaper管理人のほりー(@CoarsePaper)です. 数ヶ月前にiPad Pro 10.5inchを買いました.買った目的は論文を読むためというのが\b9割です.残り1割はノートとか写真とか. 僕が読む論文は6~12ページ前後のものが多く,それを紙で保存したり管理するのはスペース的にも必要な論文 … おそらくiPadユーザーの中で最も使われているノートアプリの一つです。 使いやすさは飛び抜けてますので、迷ったらこのアプリで良いと思います。 手順としては、 1. GoodReaderアプリの隣で起動し、 ノートを取りたいときはワンタッチでノートへ移動 2. 2.1 メリット①:紙のデータ化により、持ち物が減る
iPadでノートアプリを使いこなせているでしょうか。すでにiPadで使えるノートやメモアプリは膨大な数があります。その中からおすすめするアプリを9つご紹介します。Apple Pencilとの相性や手書き感についてもお伝えするのでぜひご覧ください。
Contents. 最近iPad Proを買った私ですが、その大きな目的の一つが「論文読みと文献管理の効率化」です。研究をかじっていれば(或いは真面目に臨床の勉強をしているだけでも)避けては通れない論文ですが、、、英語(特に専門用語)が苦手→内容をしっかり理解 1 大学の授業のノートをiPadで取るために。 揃えたいものと方法を紹介. 1.1 オススメはiPad第7世代と; 1.2 使用するノートアプリは「Goodnotes5」; 2 実際に使ってみてわかった。 大学の授業ノートをiPadでとる6つのメリット. iPadを使用するなら手書きのノートアプリの利用がおすすめです。iPadの手書きノートアプリの選び方、2019年の人気の手書きノートアプリや純正ノートアプリとの比較、iPadノートアプリとiPhoneとの同期などに便利な使用方法を紹介します。 最近iPad Proを買った私ですが、その大きな目的の一つが「論文読みと文献管理の効率化」です。研究をかじっていれば(或いは真面目に臨床の勉強をしているだけでも)避けては通れない論文ですが、、、英語(特に専門用語)が苦手→内容をしっかり理解 「stap細胞」をめぐる研究不正事件で指摘された問題の1つに、 実験ノート があります。実験ノートはデジタルでは信頼性を保てないなどの理由から手書きのものが主流ですが、今回はデジタル実験ノートについて考察してみました。