Word で文書を作るときに文字と文字の間、どうやって間隔をあけていますか?と聞くと、 「スペースです」とおっしゃる方が多くいらっしゃいます。 これはたぶん、機能を知らないだけなんですよね。 もしくは、うまく設定ができないだけ。
まず、「ファイル」タブから「オプション」を選択します。 「Wordのオプション」のダイアログボックスが表示されるので、左側メニューの「表示」を選択しましょう。 「常に画面に表示する編集記号」の欄で「スペース」にチェックをいれて「OK Wordでは、入力したスペースが行の末尾に来ると、そのまま右余白にはみ出してしまいます。これを普通の文字と同じように、右インデントの位置で折り返して表示したいと思ったことはありませんか? Word(ワード)の最初の設定では段落の最初にスペースを入力するとインデントという機能が働く場合があります。この機能を働かないようにして、1文字目に普通に空白を入れる方法です。 Word(ワード)で空白スペースの四角い記号を表示・非表示にする方法です。 印刷には表示されない記号ですが編集中にいちいち入るスペースの記号にできれば消したいと思う方もいるのではないでしょうか。 スペース記号の表示・非表示 スペース(空白)に表示される四角の記号。 Word(ワード)でスペースや空白を入力したときに表示される四角「 」を消す方法についてご紹介します。5秒で解決できるのでぜひ試してみてください。 対象のバージョン:Word2010、Word2013、Word2016、Office365 本サイトは、MOS(Microsoft Office Specialist)資格者が、 WordやPagesの機能や便利技をご紹介するサイトです。 Wordの記事は、ほぼ全てがWindows&Macに対応しています。 Wordのバージョンは2016ー2019を使用しています。それ以前のバージョンとは仕様が異なる点がございます。 ワード 2019, 365 のスペースの四角を表示・非表示にする方法を紹介します。スペースを入力すると が表示されるのを非表示にしたり、一時的に表示できます。 スペースを四角や点で表示する方法 . 編集記号が表示される状態になっていると、全角の空白(スペース)は「 」、半角の空白(スペース)は「・」と表示されます。編集記号の表示と非表示を切り替えたり、表示したい編集記号を選ぶことができます。 編集記号の表示と非表示を切り替えるには; 特定の編集記号を表示するには.
「スペースの幅が異なるのが気になる」というお問い合わせをいただくことがあります。(下図のような感じです) 状況によって対応方法は様々なので、解決法をいくつか載せておきます。 Wordの「ファイル」から「オプション」「文章校正」へと進んでいきます。その中の「オートコレクトのオプション」を選択し、「入力オートフォーマット」を選択します。すると、「行の始まりのスペースを字下げに変更する」という があります。
というわけで、今回はWordでよくある「文字の先頭がズレないようにする方法」を紹介します! 「Tab」キーを使ってそろえよう! 各項目の先頭にある文字をそろえるとき、スペースキーを使うと前出のようにビミョーなズレができて、キレイに見えない。 Word (ワード)を使っていてスペースを入力すると「 」が表示されることがある。なぜか表示設定にしていないのに勝手に「 」が表示されるようになることもある。 1行おきの間隔を変更するには、[インデント] と [間隔]>間隔>行間隔、 1行1.5、2行、または2行の二重スペースを選択します。 行頭文字または段落番号を使った箇条書きの項目間の間隔を拡大または縮小するには、次の操作を行います。