YouTubeの見すぎを防止したい方や子供のYouTube視聴時間を制限したいと考える保護者の方々へ、YouTubeの視聴時間を確認、制限する方法を解説します。YouTubeを見すぎてアッという間に時間が過ぎてしまった、子供がYouTubeを見すぎて困っているというあなた、一度チェックしてみて下さい。 先週は小1の長女が学級閉鎖でずっと自宅にいましたが、勉強や読書を終えても時間が有り余ってしまい、iPadで遊んでいることが多かったようです。で、使うアプリのほとんどはゲームや動画なのですが、利用時間の半分くらいは例によってYouTubeです 新型コロナウイルスの影響による臨時休校で、子どもたちが時間を持て余していることが話題になっています。iPhoneやiPadでYouTubeを見すぎていないか、ゲームをやりすぎていないかが気になるなら、「スクリーンタイム」を使って使用時間を制限しましょう。 iPadに制限をかける方法あるんです! まずは、YouTubeのアプリを開いて上部に出ている設定ボタンをタップします。 「制限付きモードフィルタ」というボタンが出てくるので、 それを選択し、 「強」 を選んでチェックします。 子どもがiPhoneやiPadでYouTubeやゲームに夢中になって困った…時間を制限したいと思っている親御さんも多いのではないでしょうか。 実はiPhone・iPadにはアプリの使用時間に制限をかけることができる機能が備わっています。 iOSで時間制限したからといっ 子供にiPadを渡すと、ダラダラとYouTubeを見て困っていませんか?うちの子供たちもYouTubeが大好きで、iPadのロック解除を求めてくるときは必ずと言っていいほどYouTube目当てです。最初は口約束で時間制限をしていましたが、YouTubeを見始めると楽しすぎて、時間になっても知らん顔。