pudoステーション前面の画面で「発送」をタッチ。 メルカリ上で発行した2次元コードを、操作画面下部の読み取り機でスキャンする。 ※2次元コードが上手く読み取れない場合は、画面の「キーボードを使う」をタッチして、受付番号とパスワード(認証番号)を入力して3へ進んでください 「日時指定」でご希望のお届け日付と時間帯をタッチ。 メルカリの発送に興味のあるあなたは「ゆうゆう&らくらくメルカリ便どちらを使うべき?」と疑問はありませんか?実は、メルカリ便の料金表は2の次で、それを知らないとあなたは損をする可能性も高いです。また、2つの発送方法の特徴をすべてあなたに教えますね。 今回pudoかららくらくメルカリ便を発送するにあたって注意した方がいいと感じたことがあったのでここで紹介します。 取り扱い可能なサイズ 取扱可能なサイズは基本的にらくらくメルカリ便と同一ですが、PUDOステーションの場合は最大140サイズまでです。 メルカリで「街の宅配便ロッカーpudo発送」で1回50ポイント、最大5回で250ポイントが貰える。~6/8。 らくらくメルカリ便のpudo発送とは、梱包した荷物をpudoに放り込むだけで発送が完了するという、 特に伝票を手書きして貼り付ける必要はないというサービスですが、 らくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便の違いを表を使って分かりやすく説明しました。メルカリ初心者の方やまだメルカリ便を使ったことのない方はぜひ読んでみて下さいね。お得で安心のメルカリ便を簡単に使いこなせちゃいますよ!

出品者の多くが利用している「らくらくメルカリ便」の使い方を分かりやすく解説。メリットやデメリットはもちろん、対応している荷物のサイズに発送場所、発送手続きの手順をまるっと紹介しています。どこから商品を送るかで手続きの仕方がガラッと変わるので、しっかり確認しましょう。 「らくらくメルカリ便」は集荷ができて、「ゆうゆうメルカリ便」は集荷できません。 集荷ができると、指定した時間に家に居ればいいし、雨の日でも取りに来てくれるし、発送することを考えるとめちゃくちゃ楽です。 違いがわかりにくい「らくらくメルカリ便」「ゆうゆうメルカリ便」を比較して詳しく解説、違いやそれぞれの発送方法についても紹介します。コンビニや郵便局、ヤマト営業所などで簡単に送れて便利!