牛乳を温めたことで酸の力を発揮して分離しちゃったよ。 ってことです。 こんな時は傷んでるので、 飲まないでください。 牛乳が傷んだ原因は? 今回我が家でこんな風に牛乳が分離したのは 初めてです。 しかも、嫌な臭いや味はしませんでした。 過去に、冷蔵庫で恐ろしいものを作り出してしまったいーぞうですが・・・。(そのまま飲むのは微妙な感じで、温めた方がいいかと思い)痛んだ?牛乳をレンジでチンすると・・・固まる・・・!!って知ってますか?ht 後で気づいたのですが、使った牛乳は少し古くて、消費期限が使用した前日でした。 でも、古い牛乳がレンジで固まるというのは知りませんし。 どなたか原因をご存じでしたら、お教えくださると大変嬉しいです。 よろしくお願いします。 牛乳を電子レンジで加熱すると固まるというのは、簡単に説明すると腐ったときの状態を言います。 先ほど説明した牛乳の膜を張るという意味とは全く違います。 牛乳は購入したときは水っぽくなっていますが、賞味期限が切れると固まります。 牛乳を飲もうと思ったら、ドロドロになっているのに気づいてびっくり! なぜ冷蔵庫に入れていた牛乳が固まるのかさっぱりわからないし、ヨーグルトのように変質した牛乳を飲めるのかわかりません。 そこで今回は、牛乳が固まる原因など以下の項目を徹底調査した結果を紹介します。 牛乳をレンジでチン! ホットミルクが内部でボン!! 何でこんなことになっちゃったの? 私の時間を返して〜!!!!! 私には、過去にこんな経験が数回あります。 それもこれも、ホットミルクをねだる娘のせい・・・。 こんな悲劇 […] 牛乳のカゼインたんぱくは、細菌が作る酸、または酵素により不安定になります。さらに加熱等の物理的作用が加わると、不安定さが助長されるため、加熱した時にモロモロになったり分離したりします。 …