建災防兵庫県支部では、建設工事の労働安全衛生を確保していく為の各種書籍を販売致しています。 【購入方法】 兵庫県支部まで、FAX 《 078-997-2327 》 願います。

建災防について. 建設業労働災害防止協会は建設業で働く人々の労働災害を防止するため、事業主、事業主団体等が行う労働災害防止活動を促進し、建設業の労働災害の防止を図ることを目的としています。また、京都労働局登録技能講習機関として、各種作業主任者等働く人々の資格取得に努めています。 建災防とは; 愛知県支部のあらまし; 入会について; 安全管理士パトロール派遣申請について; 建設従事者教育; 各種講習会.

2020/2/12 ≪お知らせ≫令和2年4月1日より建災防本部の図書・用品等の注文締切り時間が変更となります。 ≪2019/3/25≫ 省令改正により、高所作業車の運転でも、原則としてフルハーネス型安全帯の使用が義務付けられました。 建災防本部のホームページをご覧ください。 → こちら 【墜落制止用器具に係る質疑応答集の改訂について】 厚生労働省より通達されましたので、参照下さい。 →こちら 【更新情報】 ・r2年5/13 労働災害発生状況を令和2年4 月 末に更新しました 建災防標識(作業現場関係:安全用品・安全標識)、2ページなどがお買得価格で購入できるモノタロウは取扱商品1,800万点、3,500円以上のご注文で送料無料になる通販サイトです。 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、建災防本部窓口(安全衛生総合会館7階)での実施要領の対面頒布を休止し、 FAXでのご注文のみのお受付となります。ご希望のお客様は下記のページをご覧くだ … 建災防が定める指針に基づく安全衛生教育受講 兵庫県建設工事入札参加者に係る資格格付要領(建災防活動) (h29.7.1施行 抜粋) 建設労働災害防止活動に6点 足場の組立て等作業主任者技能講習の受講資格をご存知ですか?