東京の大学病院で働く7年目です。私は認定看護師などの専門分野を究めるよりは、 内外~外科まで総合的にできるようになりたい ですね。そして将来は九州に帰って訪問看護師をやりたいです。離島ナースも一度やってみたい! 看護師歴5年、中堅看護師に求められるものって何?」 「40歳、勤務10年の中堅看護師、院内での役割って? 「中堅看護師の負担ややりがいってどんな所ですか? 「看護師になって3年目、今後の仕事の仕方や求められるものとは? 看護師9年目になり、いよいよ ベテラン看護師への道が待つようになりました。 10年目という節目の年を前にして、 いったいどんなことを 目標にすればいいのでしょうか。 さて、10月からの目標を設定する時期になりました。看護師1年目として、最後の目標設定です。 クリニカルラダーを導入している病院では、個人目標の評価は1月だと思いますが、いかがですか? 年数:6~10年目. 1年目ナースに求めること、目標設定について悩んでいます。4月に入職して1ヶ月が過ぎようとしています。毎日毎日業務について、記録、ケア、看護技術、病態などわからないことばかりで、正直言って今の段階では、特にその日に教わった わたしは、10年目の看護経験があるのですが、病院を転職したため当院では3年目。 先日、目標シートが配布されました。 しかし、目標って…。 わたしのなかでは、現状維持でよし!みたいな気持ちです。 キャリア計画を立てても、その通りに行くとは限りませんが、何となくでも計画があった方が今から安心して働ける人も少なくないはずです。看護師の1年後・3年後・5年後のキャリア計画について説明し … 多くの病院では、看護師個人に年間目標を立てるよう指導しています。個人目標をどうやって決めればいいのか、分からない看護師の方は少なくありません。ここでは、年間個人目標の立て方などを詳しく解説していきます。 近々今年度の病棟での個人目標を提出しなければなりません。 まだ一年目でどのようなことを書けばいいのか正直わかりません。 先輩方や、今年一年目の皆さん どのような目標を立てられた …