PCをリモートで操作するためにしばらくTeamViewerを使っていましたが、商用利用検知されるようになりまともに使えなくなりました。有料版のTeamViewerはなかなか高価なため、代替ソフトとして無料のChromeリモートデスクトップを使うようになりましたが、とても使いづらい点が。 なお、リモートデスクトップ環境でない場合は、次のショートカットキーでもこのアプリを利用できます。 「Windowsキー」+「Shift」+「S」 リモートデスクトップ経由でこのキーボードショートカットを利用した場合、上にボタンが表示されない症状が出るケースがあるようです。 Chromeリモートデスクトップを使用可能にする為の3つの設定についての内容となります。①インターネットに繋がっている事を確認②リモートデスクトップ接続を許可する③スリープ・休止・ハードディスクの電源を切るを無効化。 2013年10月に久しぶりに更新された Mac 版マイクロソフト純正「リモートデスクトップ」クラアントアプリですが、なんと、キーボードの「英数」「かな」キーが効かない。という日本人にはガッカリな症状が手元の環境で確認できたので、「回避策」を考えてみま … 新型コロナウイルスの影響で、テレワーク(リモートワーク/在宅勤務)を推奨する企業が増えています。そこで注目を集めているのが「Chromeリモートデスクトップ」。職場で使っているパソコンを、自宅から簡単に遠隔操作できるようになります。
まとめ~iPhoneからPCを操作する Chromeリモートデスクトップは、とくに詳細な設定をせずとも手軽にデスクトップ共有ができるアプリです。 かつては、IPアドレスの設定したり、ルータによっては出来なかったりと敷居の高い印象でしたが、ネットの進歩は目覚ましいですね。 Windowsリモートデスクトップ接続先にCtrl+Alt+Delを送信する方法を解説します。通常、Windowsリモートデスクトップ接続先にCtrl+Alt+Delを送信してもローカルPCで機能するのでうまくいきませんが、代替えのショートカットがあります。
ChromeリモートデスクトップとはGoogleが提供している無料のリモートデスクトップサービスとなります。インターネットに接続していればどこからでもアクセスする事が可能となる大変便利なサービスですが使用する上でセキュリティリスクについて把握しておく必要があります。