ハーブサシェの作り方を詳しく解説!春からの新生活は、ワクワクする反面、不慣れからくるストレスを感じることもあるかもしれませんね。そんな時、リラクゼーション効果のあるサシェが身近にあるといいですよね。今回は、ハーブを使ったサシェ(香り袋)の作り方2種をご紹介します!

This entry was posted in アロマワックスサシェについての読み物 and tagged アロマワックスサシェ, キット, サシェ, 作り方, 手作り. 「お茶パックのリボンサシェⅡ」クロゼットのハンガーも可愛らしくなり、衣替えも楽しくなります♪ シューキーパーにも、どうぞ☆[材料]お茶パック/ポプリ/リボン 太田店長 フラワーデザイナー、ギフトプランナー。 ラベンダーの香りの魅力がたっぷりのポプリやサシェ、今人気のポプリスティック(ラベンダースティック)の簡単な作り方をご紹介!針も糸も使わないサシェの作り方は必見ですよ! これにより、サシェの中でも十分にお茶の葉が開くことができ、ティーバッグでも本格的なフランス紅茶をお楽しみいただけます。 紐付きの大きなサシェに2.5gのお茶が入っています。 TB1個で、約300ccのお茶をお楽しみいただけます。 テトラ型のサシェです。 紅茶のサシェの作り方おしえてください! また売っているとこもあればおしえてください! レースでトリミングした小ぶりのハンカチに好みの香りの紅茶を包んで端を寄せ、リボンで結べば出来ますよ。1分 … サシェの作り方が分かれば、お部屋のどこにでも好きな香りを置いておけます。匂い袋の本来の中身はお花やハーブになりますが、さまざまな効果を期待できるアロマオイルがおすすめです。サシェの簡単な作り方の解説や、インテリアにマッチするかわいい形を紹介していきます。