「ヘルシオ ホットクック(以下、ホットクック)」といえば、シャープから発売されている無水調理ができる自動調理鍋のこと。昨年に発売された2.4lタイプ(kn-hw24c)が家電量販店で6万円台半ば(7月11日現在)と、比較的高価ながら人気の家電となっています。 機能が多すぎてうまく使いこなせずに持て余しているホットクックはありませんか?この記事では、勝間和代さんのホットクック活用術からヒントを得て、ホットクックを普段の道具にしてあげるための方法をご紹介しています。 働く女性の代表格、勝間和代。経済学評論家として著名な彼女は忙しい日々を送っています。そんな働く女性、勝間和代が愛用しているのが、ホットクックです。ホットクックは、シャープが発売した無水調理ができる調理器具ですが、先日、『勝間式食事ハック』と ホットクックで普段何を作ってるのか、質問があったのでエントリーをつくります。すべてシュガーフリーです。 家にあるのは2.4リットルの旧型2台と、2.4リットルの新型1台です(写真は、旧型2台です。一番左は象印の炊飯器。炊飯用。もう1台のホットクックは、別の場所にあります。 勝間和代『勝間式超ロジカル料理』に掲載されているキノコのマリネを作りました。 ※レシピでは確かヘルシオの蒸しメニューで調味料を加えず蒸して、塩などの味付けは蒸し終わってからかけて混ぜると書いてあったけど、ヘルシオがないのでホットクックで調味料入れた状態で調理しました。 勝間和代さんの新刊「ラクしておいしく太らない 勝間式超ロジカル料理」に掲載されていた「後がけしょうゆ肉じゃが」を、ヘルシオウォーターオーブンを使わず、ホットクックのみで作りました。レシピ … シャープの水なし自動調理鍋「ヘルシオ ホットクック」で作る、きんぴらレシピです。毎日のおかず から、ハレの日のメニューまで、ホットクックにおまかせ 便利調理家電のホットクック。「ホットクックの料理はまずい」という評判が気になっている人も多いのではないでしょうか。本記事では、6ヶ月間ほぼ毎日ホットクックを使用した私が、公式ページだけではわからないホットクックのデメリット・メリットをすべて紹介します。 我が家でヘルシオのホットクックで実際に作ってみて、特においしかったおすすめの人気レシピ30選をランキング形式でお伝えします!ほかにもおいしかったレシピがいっぱいあるので随時更新していきます。ヘルシーでおいしい料理がカンタンにできますよ~。