初めてワードプレスで記事を書くときに、「固定ページって何?」「投稿記事とどう違うの?」と迷うことがあります。 プロフィールやお問い合わせページなどの他に、まとめ記事ページとして使うこともあります。 今回は、固定ページの使い方と詳しい作り方をわかりやすくご紹介しますね! 仲村 暢明. 思ったより簡単に実装することが出来ます。 手順は以下の通りです。 記事一覧用の固定ページを作成する; 表示設定の投稿ページを設定する; これだけです。 1つずつ確認してみます。 記事一覧用の固定ページを作成する フロントページに固定ページを選択しつつ、別のページ「最新の投稿」を表示させる方法です。プラグインの使用やソースコードの編集等は不要!とっても簡単に設定することができます。これでブログがcmsサイトの一部として活用できます。 赤枠の部分が動的な記事。皆さんが記事を更新すると、この欄も追加されますね。 対して、黄色部分が静的な記事(固定ページ)。要は、更新されずに常に同じ場所に表示されている記事のことです。 固定される部分はテーマにもよりますが、だいたいヘッダー(上部)、フッター(下部)、サイドバーですね。 「投稿ページ」にのみ固定 ... 通常の固定ページを表示 するときのメインループと同じで、その固定ページ1件分だけ取得できるようです。 get_queried_object()の情報.
ログインして管理画面の上のバーに表示されているカスタマイズ、あるいは外観→カスタマイズをクリックしたらレイアウト(投稿・固定ページ)をクリック。 ※simplicityの場合はカスタマイズから簡単に出来ます。 .
固定ページ一覧、カテゴリー一覧、タグ一覧などで各ページを一覧表示できない (※注)投稿の種類を増やすカスタム投稿タイプ ワードプレスには、用途ごとに複数のブログに拡張して運用する機能(カスタム投稿機能)があります。 通常、何もしていない状態のWordpressのトップページは最新記事へのリンクカードが並ぶ形になります。普通のブログでよく見るやつです。それだけではなくて、トップページを完全に固定ページにして、常に挨拶文などを表示させておく事も… 2016年3月10日 9:45 AM. 固定ページに記事一覧を表示する. WordPressには2種類のページ作成方法があります。 投稿 固定ページ 2つもあると混乱してしまうと思いますが、それぞれ特徴があり、使い方があります。 機能的にも少し違うので、上手に使い分けると良いと思います。 Wo […] 日付を非表示にする方法. WordPress(ワードプレス)の「固定ページ」を作成する方法を初心者向けに解説した記事です。投稿と固定ページの違いもわかるように紹介。固定ページを作成したあとの管理方法もこの記事だけで理解できるようになっています。 試しに、固定ページを非表示にして投稿記事からリンクを貼ったところ、打消し線が入ってて見栄えが良くないです。何か良い方法はございますでしょうか? 返信. 固定ページ一覧、カテゴリー一覧、タグ一覧などで各ページを一覧表示できない (※注)投稿の種類を増やすカスタム投稿タイプ ワードプレスには、用途ごとに複数のブログに拡張して運用する機能(カスタム投稿機能)があります。
ワードプレスには固定ページという 普通の記事投稿とは別のページを作ることができます。 もしかしたら、あなたも 「固定ページ」という単語を聞いたことがあるかもしれないし、 初期設定で既に固定ページを作ったことがあるかもしれませんね。 WordPressの初期設定では、サイトのトップページは、投稿一覧で表示されています。WordPressの表示設定を使うことで、サイトのトップページを固定ページに変更し、さらに投稿一覧ページを追加することが可能です。サイトのトップページを WprdPressで「投稿ページがblogページに反映されない」というご相談を頂きました。投稿一覧を任意のURLに表示する方法をご紹介します。 1.設定 > 表示設定 で投稿ページを設定する方法 2.外観からカスタムメニューを作成する方法 について解説します。 投稿ページがblogページに反映されない 固定ページと投稿の違い WordPressでコンテンツを作る場合には「固定ページ」と「投稿」と言う2種類のコンテンツ作成機能を使います。 この「固定ページ」と「投稿」を簡単に分類すると「固定ページ」は、トップページやラン … 通常の固定ページと同じく、その固定ページに関するWP_Postオブジェクトが取得されました。 固定ページを確認してみると.