両面印刷で困っております。以下、具体例です。【成功例】・3ページで構成されている資料を1部両面印刷する。・両面印刷スタート・1枚目 表:1ページ目、裏:2ページ目・2枚目 表:3ページ目、裏:白紙【失敗例】・3ページで構成されて 両面印刷で困っております。 以下、具体例です。 【成功例】・3ページで構成されている資料を1部両面印刷する。・両面印刷スタート ・1枚目 表:1ページ目、裏:2ページ目・2枚目 表:3ページ目、裏:白ITmediaのQ&Aサイト。IT関連を中心に皆さんのお悩み・疑問をコミュニティで解決。 [ページ設定] ダイアログ ボックスの [ok] をクリックします。 5.奇数ページと偶数ページで、異なるフッターが … 5. 奇数ページで終わるファイルを複数部 ※ 両面印刷した場合に正しく印刷されません。1部目の裏に2部目の1ページ目がきてしまいます。対処法を教えてください。【Mac】 Word 2003までは、ページ設定を「見開きページ」にすることで、奇数ページと偶数ページのヘッダーとフッターを別にでき、ページ番号も「外側」または「内側」に挿入できましたが、Word 2007からその「見開きページ」のオプションがなくなりました。 「両面印刷」にチェックを入れる。 6. ヘッダーフッターの「奇数・偶数ページ別指定」は両面印刷を想定しています(裏表同じ位置にヘッダーフッターが配置) ですから綴じ代はp1から順に左・右…と交互に配置されます。(見開きページと同じ仕様 ※横書きの場合) Word2010で4ページ以上の文書を印刷するとき、偶数ページと奇数ページを裏表にして両面印刷にして、簡単に印刷する方法がありますか。プリンタは手差しのものです。両面印刷不対応です。OSはWindows7です。よろしくお願いします。 プリンタが両面に対応していないときは、自動的に手動が選ばれます。 これで印刷すると、最初は奇数ページだけ、次は偶数ページだけという具合に印刷できます。 両面印刷を行うときには、奇数ページと偶数ページでとじしろの位置が逆になるので、「見開きページ」の設定にします。 [ページレイアウト]タブのページ設定グループにあるダイアログボックス起動ツールをクリックします。 偶数ページのフッターにはこれが逆の位置になるように設定して [ok] をクリックしています。 4. はじめに. 両面印刷がサポートされていないプリンターの場合は、奇数ページ/偶数ページのオプションを指定して、一旦片面で印刷した後に、用紙を裏返して裏面に再度印刷します。 文書をとじて配布する場合は、できれば両面印刷をしたい。文書をとじるときは、とじる側の余白を広めにとるとバランスがよくなる。ただ両面印刷の場合、表と裏のページでとじる側の余白が逆になってしまう。Wordには、そんな状況に対応した余白設定が用意されている。 複数ページの両面印刷は、プリンターの機種によっても結果が異なったりして難しいですよね。穴あきのリフィル等、向きのある用紙に印刷するとなると尚更です。 pdfの印刷機能に、偶数ページ、奇数ページのみを機能があるので、活用してみて下さい。 「とじしろ」に指定した寸法は、内側の余白に上乗せされます。「とじしろ」で指定しても、やはり奇数ページでは左を、偶数ページでは右の余白を広く設定できるので、両面印刷したときに、余白の幅が裏表でちゃんと揃います。 両面印刷がサポートされていないプリンターの場合は、奇数ページ/偶数ページのオプションを指定して、一旦片面で印刷した後に、用紙を裏返して裏面に再度印刷します。 文書をとじて配布する場合は、できれば両面印刷をしたい。文書をとじるときは、とじる側の余白を広めにとるとバランスがよくなる。ただ両面印刷の場合、表と裏のページでとじる側の余白が逆になってしまう。Wordには、そんな状況に対応した余白設定が用意されている。 プリンターに両面印刷をセットアップする. プリンターが自動両面印刷をサポートしていない場合は、それに代わる 2 つの方法があります。 手差し両面印刷を使うか、奇数ページと偶数ページを別々に印刷する方法です。 手差し両面印刷を使って印刷する ワードを印刷するときに、偶数ページが印刷されない。 1枚に2ページ印刷、両面(短編閉じる)、印刷の指定はすべてのページが設定されている(奇数ページのみに☑はされていない) ページの印刷順序を逆さにする にチェックが入っていたら、チェックをoffにしてokします。 ページ末から両面印刷をかけると、後ろから2ページずつ組みで印刷されるため、奇数ページの場合は、最後に1ページ目が単独で印刷されるという結果になります。