友人の富士通 nx90u/d です。休止状態にすると、(1)バッテリーokの小さなグリーンが点灯し、(2)電源ボタンが青く点滅します。(1)はそれでよいと思いますが、(2)がいつまでも点滅を繰り返したままです。素人考えで青色だから問題ないと 富士通のデスクトップを持っています。本体とディスプレイの一体型なのですが、ディスプレイのところにいくつかあるランプの意味がわかりません。電源onやハードが動いている時のランプはわかるのですが、右側に3つランプがあって錠前? あと、電源ランプではなく、マザーボードのledが点滅して知らせてくれるパターンもあります。asusやmsiのマザーで、緑色のledがパソコン本体の中でですが点滅してることがあるのです。この状態でボタンを押しても電源入らない。 仕事や家庭でパソコンを使用する人にとって、パソコンの不具合やトラブルはとても困った状況です。そこで、富士通のパソコンが起動しない場合の原因や対処法、自分では対処できない故障のサインなど … 富士通のノートパソコンLITEBOOK(全機種、Win7~Win10のOS)で、充電ランプがピンク色(紫色)に点滅、又は白とオレンジが交互に点滅した時の原因と解決方法を書きました。バッテリの温度異常が原因だった場合は今すぐその場で解決することが出来ます。 電源を入れると画面が真っ暗のまま、Windowsが立ち上がりません。 パソコンは、ウィーンと何度もうなりの音を上げているのですが・・・ 電源ボタンやらスイッチランプ等は点灯していますし、液晶が壊れているわけではなさそうです。 モニタの電源を入れると、モニタの電源ランプが点滅します。しばらく放置させていると点滅が収まりますが、時間がかかります。(30分~2時間くらい?)点滅時は画面が真っ黒で何も表示されません。点滅が収まるとちゃんと画面に表示され パソコンが起動しているときに、レッドが点滅する場合は、パソコンの電源を切ってからバッテリを取り付け直してください。 それでも、レッドの点滅が続く場合はバッテリ異常です。新しいバッテリと交換してください。