Windowsのパソコンに保存したファイルをiPadで開く&iPad上に直接ダウンロードする方法を紹介しています。Documentsアプリ(無料)を使う方法のほか、iTunesやクラウドアプリでファイル共有する方法も合わせて紹介します。iPadでWindowsのファイルを共有できないという人も今一度やり方 …
私はPC版のクリスタEXを持っていますが、このfor iPad版のクリスタは月額980円で使用年月が2年を超えてくるとPC版のクリスタEXの価格を超えてしまいます。また永久的に月額980円を払い続けるのはPC版と比較した際に導入にネックになってしまいます。 ①同期するためにiPadでする作業.
クリスタは定番のお絵描きソフトであり、PC版が主流です。現在ではiPadでの利用も可能となり、魅力的な特長を多数兼ね備えています。iPad版のクリスタの特徴を細部まで知り、タブレットを使ったイラスト制作を楽しみましょう。 同期はiTunesで共有できるとのことですが、iPadとパソコン間での同じファイルの上書き等もiTunesでできるのでしょうか…? 一応インターネットやクリスタのASKで調べてはみたのですが、いまいち理解できていません…。 他デバイスからiPadへ共有する iPadに転送したい作品のフォルダーを選択し、iTunesの[Clip Studioの書類]にドラッグ&ドロップします。 macOSをお使いの場合は、iTunesの[ファイルの追加]または[追加]をクリックしても、転送できます。
OK .
iPad版クリスタで描いたイラストを、DROPBOXに入れたい、Twitterで公開したいけど、やり方がわからない方。また、DROPBOXから直接クリスタに開ける方法を紹介します。バージョンが変わり仕様も変わったので新しくしました。 画面共有をしながらクリスタで作業をしたいのですが、やり方が分かりません。 相手はパソコン版のクリスタで私はiPad版のクリスタです。 画面共有のやり方を教えて頂けたらと思います。 ご回答よろしくお願いします。
iPad版クリスタを開きます。クリスタマークをタップします。 CLIP STUDIOを開くをタップします。 作品一覧→この端末→同期したいファイルを選択→同期切り替え→同期ON .
イラスト描きにガシガシ使っているiPadクリスタ。 SNS投稿や、クラウドサービスへの連携のときにCLIP STUDIO PAINT iPad版(以降、「iPadクリスタ」)のファイル管理にある[共有]ボタンで困ったことがあったので、備忘録です。 2020/01/25 追記