こちらのワークショップでやった『布で作るクリスマスリース』の作り方を書いておきます。www.mimoz-art.com参加者さんの作ったリース 用意するもの 発砲スチロールのリース(「スチロールリース」で検索) 布(110cm幅×70cmくらい) 布用ピンキングハサミ(ギザギザにカットするハサミ) … 4.1 簡単でおしゃれなフェルトボールの作り方 簡単なフェルトのクリスマスオーナメントの作り方. (このオーナメントは、透明の万能ボンドで接着いたしました) これで、布で作る三つ編みクリスマスリースは完成です 私の説明が下手なので作り方がよくわからなかったかもしれませんが、 作ってみると意外に簡単にできるものです 布を使った作り方【その1】 今回は布を使用したアレンジの方法を2パターンご紹介。 どちらもコルクボードを飾るのは同じですが、完成したあとのイメージや使用する道具が異なります。 そんな布ナプキン、実は自分でも作れるんです! 先日、布ナプキン作りのワークショップへ参加してきたので、皆さんへその作り方をシェアします♪. 連絡帳袋を手作り♪布と100均リメイクで簡単に中身が見える作り方! 一年生の時に学校からもらった連絡帳入れのスライダー部分が壊れて しまったので、作る事にしました。 A4サイズで作るかB5サイズで作るかまよったのですが、 学校の連絡帳入れがb5サイズ. 連絡帳は、a4の半分のa5判. ボール型の発泡スチロールを使った、オーナメントの作り方を2パターンご紹介します。まず最初は、ペーパーナプキンとのりで仕上げる、簡単タイプ。クリスマス柄ペーパーナプキンで、手作りオーナメント … 3.1 用意する材料・道具; 3.2 簡単なフェルトのクリスマスオーナメントの作り方; 4 クリスマスのオーナメント!フェルトを使った簡単な作り方. 恐ろしく不器用な私ですが・・・ 講師の方の適格な指導のもと、恐る恐る作ってみたら。 なんと! 【アメリカの素敵クリスマスツリーとフェルト・布で手作りオーナメント】オーナメントを手作りする際に参考になりそうな素敵なクリスマスツリーの写真を撮ってきました。また、私がフェルトと布で作ったクリスマスオーナメントも紹介したいと思います。 こんにちは、モカリーナです。 きょうは、フェルトのクリスマスオーナメント 「リース」を作りました。 丸いドーナツ型のリースに何を付けるか、 散々考えて可愛い飾り用ビーズを付けることにしました。 ビーズってね、近頃では「ビジュー」って言うらしいんですよ。 また、オーナメントとして使わなくても、部屋の飾りに使ったり、型紙でワッペンを作っても素敵です。 きのこ柄、かわいいですねー。 【作り方・抜粋】 型を使って、生地を切り取ります。 布を重ねて貼り付け、黒い糸でステッチする。 もうすぐやってくるハロウィン、そしてこれからやってくるクリスマスに向けて、いろんな飾り方が楽しめるオーナメントを紐で手作りしてみました。身近にある紐は用意するのも簡単です。大きさは松ぼっくりにちょこんと収まるミニサイズのオーナメントです。 クリスマスが近づいてきて、家の中にツリーを出す準備を始めている方も多いのではないでしょうか?クリスマスツリーを出す喜びは、毎年この時期にしか味わえない特別な時間。そして、そのツリーに飾るオーナメントを選ぶ楽しみもこの時期だけの特別なとき。