ジギング(オフショア)に必要なタックルやしゃくり方などを紹介。ジギングロッドやリールの選び方、仕掛けやルアー(メタルジグ)、ラインの結び方などを解説しています。これからジギングをはじめる初心者や入門者の方に参考になれば幸いです。 12月29日、山口県長門市人工島から知人の船に乗せてもらいジギングに行ってきた。当日は、5kgヒラマサ頭に、青物が入れ食いに。ヒラメや大型アマダイも上がり、満足の釣行となった。 dreadnoteの気ままなフィールドワーク記 海に山に山口の自然を遊び尽くす! 下関市内でジギング、小物釣り、大物猟、鳥猟に挑みます。 おまけで音楽、デスメタルネタや、ロレックスブログ、グルメもやってます。 ヒラマサのダブルヒット! 当日のタックル 釣友のMさんと3人で午前7時に出船し、約40分で青海島沖のポイントに到着。水深は約70m。 しかし、釣り始めて2、3回流してもアタリがなくポイントを移動。 5分ほど移動した1流し目、底から10シャクリくらいでヒット! 山口県で長門市仙崎白潟港より出船ジギング.ヒラマサキャスティング.夏はケンサキイカ狙って夜焚きイカ釣りしている遊漁船です 最新記事 夜焚きイカ (06/09) 当船は山口県長門市油谷川尻港から出船している遊漁船です。 ヒラマサ、ハマチなどの青物ジギング・大マサ狙いのキャスティング、イカ釣りの夜炊や根魚などを得意としています。 千葉県は外房大原港のルアー船 一年を通してヒラマサをはじめとする青物、マグロなどを追って出船しています。 私たちはジギング、キャスティングのエキスパートです。 そうそう、ヒラマサ釣りの基本なんですが、よくドラグゆるい人います。 フルロック、ゴリ巻きが基本と思ってください。 今の3号で10kgぐらいのをジギングでやるなら余裕だし秒殺です。 シャローのキャスティングはこれでもかと締める。 山口県の八里ケ瀬に釣行した岩田節男さん。メタルジグをスローに動かすスロージギングで根魚や青物を狙った。【釣りぽ】は釣果情報など釣りの情報満載の釣りリポートサイトです。 外房 山正丸 せんちょうのつぶやき…Blog ヒラマサ ジギング キャスティング. 待ちに待った秋がやってきた。石川県・奥能登の夏は、水温上昇でショアからの釣りがかなり厳しくなるが、9月に入ると気温・水温ともに安定し、イワシ、サヨリなどのベイトフィッシュが岸に寄ることで、磯からシーバス、青物が釣れるようになる。