火災危険度は、地震による出火の起こりやすさと、それによる延焼の危険性を測定して、火災の危険性の度合いを評価したものです。 府中市の調査結果は、全地域のランクが1か2であり、危険度を組み合わせた特性評価は1~3となっています。 地震防災マップ (pdf:1,321kb) 水害編. 最終更新日:平成30(2018)年3月9日. 地域危険度一覧表〔全5,177町丁目〕( 533kb) ( 375kb) ( 5.6mb) ※shpファイルを利用するためには、GISソフトが必要です。 地震に関する地域危険度測定調査(第8回) 地域危険度測定調査(東京都都市整備局) 「東京都震災対策条例」に基づき、概ね5年ごとに行っており、都内の市街化区域の5,133町丁目について、各地域における地震に関する危険性を、建物の倒壊及び火災について測定しています。 市では災害対策の一環として、ハザードマップを作成しています。 災害はいつ発生するかわかりません。いざというときに備えてマップを確認しましょう。 地震編. 東京都 府中市 白糸台 一丁目の地盤のデータ、地震発生確率、火災危険度です。地盤種類は砂礫質台地。揺れやすさ(表層地盤増幅率)は1.36。液状化しにくい地盤。震度5弱以上の地震が99%の確率で発生。火災危険度 … 府中市水害ハザードマップ(表面) (pdf:2,451kb) 地震に関する地域危険度測定調査(第8回) 東京都では、東京都震災対策条例(当時は震災予防条例)に基づき、昭和50 年11 月に第1回(区部)の地域危険度を公表 …