後期高齢者医療被保険者証をなくしたのですが、どうすればいいですか。 後期高齢者医療被保険者証の再交付には、再交付申請手続きが必要です。 区役所窓口、区民事務所で申請を受け付けます。 代理の方の申請も可能です。 保険証の受取りについて 保険証は、原則として簡易書留郵便(転送不要)でお送りしています。郵便受けには必ずお名前を掲出ください。 不在などで郵便局の保管期間内に保険証を受け取れなかった場合、国民健康保険課または区民事務所での再交付手続きが必要 … 保険証の交付 被保険者となる方には、1人に1枚「保険証」を交付します。 保険証には有効期限がありますが、毎年8月1日を基準日として自己負担の割合を判定します。 東京都後期高齢者医療広域連合 〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3 障害者手帳は紛失しても再発行できる?交付手続きの方法は? 公開日 : 2017年12月24日 / 更新日 : 2019年1月14日 障害者手帳を失くしてしまった時、再交付する方法はあるのでしょうか? 障害者にとって身分証明代わりにもなる障害者手帳ですが、うっかり紛失してしまうと大変です。 医療保険と介護保険の違いを分かりやすく解説 - 21,614 views 介護保険証を紛失した時の再発行の手順 - 19,341 views 介護保険と医療保険は同時に使えない? - 14,936 views 65歳以上の介護保険料は「基準額」と「前年所得」で 医療政策部医療安全課医務係 電話 03-5320-4431 薬剤師 健康安全部薬務課薬事免許係 電話 03-5320-4503 登録販売者 健康安全部薬務課薬事免許係 電話 03-5320-4503 臨床工学技士 公益財団法人医療機器センター 電話 03 後期高齢者医療被保険者証の再発行の手続きについて知りたい。 次のようなときは、被保険者証を再発行します。再発行(交付)のためには、再交付申請の手続きが必要です。再交付には手数料はかかりません。 保険証を紛失したとき