「離乳食がめんどくさーい!」 「でも、栄養のあるものをバランスよく食べてほしいし・・」 こんにちは。3児のワーママあおはです。 食材を考えたり、準備したり。離乳食ってとにかくめんどくさいです … 離乳食スタート前やる気ないやらめんどくさいやら言いまくった私ですが スタートしてから離乳食のことばっかり考えちゃってます(´ `*)アハハ夕食の献立も考える日… 離乳食 とは 「離乳食」に関するブログが並んでいるページです。生後5ヶ月から6ヶ月頃に乳児期の食事へと移行する過程をはじめ、7ヶ月・8ヶ月・9ヶ月・10ヶ月に合わせたメニュー、バナナ・豆腐・りんごなどを使ったおすすめレシピが掲載されています。 離乳食作り、はっきり言ってめんどくさいよね… ズボラなうちは、いつも離乳食のめんどくささに悶々としてたよ。。 よく、離乳食をデコレーションしたかわいい写真をInstagramとかで見かけど、そういうのは全くの無縁! なかなか手を抜きづらい子どもの食事作り。でも手抜き出来るところはどんどん便利グッズに頼りましょう!本記事では、これを使えばちょっと楽になるというものを集めてみました。離乳食で一番大変だったあの裏ごしの 離乳食の記録や幼児食の事、子連れで外食したことなどを記録しています。 長女2歳 6ヶ月半から離乳食開始。まじめに本をしっかり読んで本通りに進める。 次女0歳 5ヶ月後半から離乳食開始。仕事復帰したこともありずぼら離乳食に。 離乳食ってめんどくさいですよね。 そして、この苦労はなかなか旦那には分かってもらえない。 私は離乳食がかなり憂鬱でした。 ただ、離乳食は毎日やってきます。 慣れないなりに、心身ともに楽をする方法を模索し、実行してみました。 そこで! 我が愛しの息子、離乳食が始まって2週間ほど。今のところ、お米、ニンジン、カボチャを試してみたのですが、ほとんど口の周りをべちゃべちゃにして終わってるだけなんじ…