Visio 2016 または Visio Online で作成したファイルを Visio 2003-2010 図面 (VSD) 形式で保存すると、以前のバージョンの Visio でも開くことができます。 そのためには、[ ファイル ] メニューで [ 名前を付けて保存 ] を選びます。 2003までは結構わかりやすかったVisioの「図形合成」あるいは図形の論理演算。2010ではめちゃめちゃわかりにくく、普通に考えたらどうがんばっても呼び出せません。 というわけで二度と他の人が迷わな Excel(エクセル)の矢印は曲げる・コの字・まっすぐにすることができます。 矢印を途中で曲げたい 矢印をコの字にしたい 矢印を曲がらずまっすぐな直線でひきたい矢印の作り方は以外と知らなかったりします。今回は、Excel(エクセル)の矢印を よねさんのExcelとWordの使い方|エクセル2010基本講座:目次|図(写真や画像)や図形の操作|直線や矢印を曲げたい|エクセル2010基本講座:目次|図(写真や画像)や図形の操作|直線や矢印を曲げたい 仕事上、構成図のようなマップをExcelで作ることが多く、図形などのオブジェクトからオブジェクトへ、直線などの罫線をつなぐことがよくあります。 この接続出来る直線などの罫線、「コネクタ」と呼ぶ … Excelでフリーフォームを使って、ギザギザの直線(折れ線・曲がった直線)を描く方法です。 図形からフリーフォームをクリック [挿入]タブの[図形]から[フリーフォーム]をクリックします。 始点でクリックして、次の頂点でクリックします。 注意この時、ドラッグはしないでください。 線や矢印を好きな所から好きな角度で曲げたい[PowerPoint,Excel,Word],イライラする事務作業をサクサクこなせる技やストレス解消法をご紹介 ストレスフリーで働きましょ☆ Visio 2003で、コネクタツールの線の曲がり角を増やし方を教えていただけないでしょうか?たとえば、コネクタツールを選択して、「L字」を書いたとします。これを一つのオブジェクトのまま「コの字」にするといった具合です。よろしくお Visio のコネクタの接続には、「図形と図形」を接続している「動的接着」と、「接続ポイントと接続ポイント」を接続している「静的接着」の 2 種類があります。 Visio のコネクタは、 コネクタと図形の接着の種類によっては 図形を移動したときに自動的に下右図のようにできます。 表現の仕方を変えると、図形間の距離が最短になるようにコネクタの端点の位置 (下図の赤い点の場所) が変わる、ということです。 Visio 2013 の直線コネクタを Excel のカギ線矢印コネクタのように位置を固定した状態で動かせるかという質問ですね。 Excel のカギ線矢印コネクタと同じような操作にするには Visio の設定で [接着] と [スナップ] の設定を OFF にすることで可能かなと思います。 visioは2010になり、ますます便利で手ごわいソフトになりました。(;;) 本題です。 便利な機能は時として、迷惑な機能になります。 その代表が、 図形を配置しようとすると、勝手に他の図形にくっつく機能 … 最適な製品を見つけてください。Visio Standard 2019、Visio Professional 2019、Visio Online Plan 1、Visio Online Plan 2 から選ぶことができます。Visio 製品の詳細情報をご覧ください。 visioで回路図を書いています コネクタで引いた配線があり、配線が交差する所があります。 ステンシルの「導線の接続」という黒い点を交差点に置こうとすると、黒い点を避けるように配線の絵が逃げてし … Visio では、非常に柔軟にコネクタを編集したり操作したりすることができます。 線の色、太さ、スタイル、曲がり具合を編集したり、端点と矢印の外観を制御したり、コネクタを曲線、直角、直線にしたり、さまざまな方法で接続ポイントを管理することができます。