1年a組の網永 莉々さんが,「第59回国際理解・国際協力のための全国中学生作文コンテスト」において,銀賞を獲得しました。この度,公益財団法人日本国際連合協会より賞状が届きましたので,学年集会の場で表彰を行いました。 第59回 国際理解・国際協力のための全国中学生作文コンテスト 東京都大会応募用紙 締切日9/4(水)必着 原稿送付先 日本国際連合協会東京都本部 事務局 宛 〒101-0023 東京都千代田区神田松永町17-15 大野ビル3階 東京都国際交流委員会内
また、世界の恵まれた環境下にある中学生全員がこの国際理解・国際協力のための作文を書くことを勧める。まだまだ、世界の状況について知識がない中学生はいると思う。 外務省及び公益財団法人国際連合協会は,「平成25年度国際理解・国際協力のための全国中学生作文コンテスト及び高校生の主張コンクール」の参加者を募集しています。 東京都国際交流委員会内 主張コンクール係 宛: 03-5294-6542 03-5294-6540 富山県 〒930-8501 富山市新総曲輪1番7号 富山県庁 総合政策局 国際課 国際交流係 日本国際連合協会富山県本部 主張コンクール係 宛 076-444-3158 076-432-5648 山梨県 〒408-0021 北杜市長坂町長坂上条2003 (一財)日本国際連合協会主催「第59回国際理解・国際協力のための全国中学生作文コンテスト」 今回、全国24都道府県より、応募総数2028点のうち、予選通過作品41点が本選にすすみました。 外務省は,「国際理解・国際協力のための高校生の主張コンクール」および「国際理解・国際協力のための全国中学生作文コンテスト」を(財)日本国際連合協会との共催で実施します。本事業は,21世紀の国際 …